› happy flower 花言葉 › 2011年01月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年01月31日

ハッピー ブーケ♪



ピンクローズのブーケサクラ



一輪の大きさが直径10cm強ほどの 大輪のバラをつかっていますスマイル

なので 今回のブーケは 横幅30cm たて60cm と少しだけ大きめです

プリンセスタイプのふんわりとしたドレスにあわせられるということで ブーケのボリュームも少しだしてみましたョ。




結婚式・・・人生の門出で最高の華やかなイベントサクラ

お花によって より華やかに あでやかに しあわせのお手伝いをさせていただいていることに

心から感謝いたしておりますニコニコ

どうぞ お二人に そして みなさまに しあわせがなだれのごとく降り注ぎますように・・・ピカピカ

心より お祈り申しあげますキラキラクラッカー

  

Posted by マリアン at 00:17Comments(0)ブーケ

2011年01月29日

魅惑のローズ



気温によって 花びらの色がかわる不思議なバラ  マジックローズ

個性的な色合いですので ほかの花色との組み合わせが 少しむずかしいかな




今回は 同系色でまとめてみました。
紫のマジックローズ、アネモネ、矢車草、さし色として スイートピーの淡いピンク、カスミソウの白をほんの少したしました。
全体のパープル感をアピールして、色の持つ魅惑さをだしてみました。
(元来 春をあらわす色は青(紫も含む)なんだそうですよ)


次いで  ギフト用のアレンジ。

 

ハートの器にミニバラをちりばめて 季節がらバレンタインの贈り物はもちろんですが
お友達のお誕生日などにも あいますよねハート
カノンもすきなハートの形・・・心臓の形からとか、聖杯の形からとか 由来はいくつかあるようですが
やさしくて かわいくて 相手への大切な思いをつたえるのに 本当にふさわしい形ですよねハート




ちいさな ちいさな乳母車(ベビーカー)
ガーベラとミニバラをそえただけなのに とってもキュート緑きのこ
かわいいアレンジを作るときは 少女時代・・・初恋でときめいていた時代・・・にタイムスリップ!
こころだけでなく 外見もタイムスリップできたらなぁ~なんてね
アンチエイジング 自力でがんばりますガーン
まあ  できる範囲でね音符

(余談) カノンが20歳代のときは・・・かなしいかな よく40歳代にみられていました大泣き
      アバウトなカノンは はい40歳です っなんてこたえていましたなぁ・・・・  

Posted by マリアン at 23:39Comments(2)ブーケ

2011年01月29日

春遠からじ・・・

新燃岳の噴火、鳥インフルエンザ・・・と心の痛い事ばかりがつづきますね大泣き
人生いろいろで みんな なにかしら問題をかかえ落ち込んだりして・・・。
 それでも・・・衣食住に事欠くことなく毎日を暮らせている。
それだけでも しあわせなのだと あらためて 考えさせられました。

うまれてはじめて体験した この火山灰、 空一面まっくらで 地上のあらゆるものが灰におおわれて
わたしは  原爆後の状況とかさなってみえました。
「死の灰」 もこういうふうに 降り続いたんだろうか・・・と思いをはせました

生きてるだけで丸もうけ・・・命のあることへの感謝をさらにふかめたカノンでした。

春夏秋冬・・・冬のつぎには必ず春がやってきますサクラ
きびしい時のあとには かならず あたたかくしあわせな時がやってきます
自然の摂理です

あたたかな穏やかな春のが 一日もはやく みなさまに訪れますようにスマイル





  

Posted by マリアン at 00:30Comments(2)レッスン

2011年01月28日

フラワーパワー

今週は私事でレッスンに参加できず 教室のみなさまには ご迷惑おかけしました
ごめんなさい泣き

けれど  私抜きでも ステキな作品ができたようで うれしいですハート



教室のみなさんと お花にふれながら いろんなおしゃべりをするのがいきがいのカノン。

今回は大好きなみなさんにお会いできなくて さみしい限りです

ぷらす プライベートでも凹むことが重なり カノンのこころは ますますダウン

こんなときは お花にふれて プラスパワーをいただきます






お花をアレンジしたり  ガーデニングしたり  いつも お花に元気をもらっていますニコニコ

スイートピー、チューリップ、ビオラ、パンジー、ヒヤシンス・・・  etc 今は春のお花があふれていて うれしいですねサクラ
お花さん いつも いつも パワーをありがとうスマイル  

Posted by マリアン at 00:28Comments(0)レッスン

2011年01月25日

ハッピー ブーケ♪

キラキラ ビーズのミニブーケピカピカ



直径20cmほどの かわいいブーケ

大輪のフレッシュバラを一輪サクラ

まわりをビーズ、チュールでかこみました

ピカピカ

一輪だけにすることで よりバラの存在感がUPです

中央のバラをプリフラで、ローズメリア(花びらを幾重にも重ねてより大輪にしたバラ)にしてもすてきですよね音符

  

Posted by マリアン at 01:13Comments(2)ブーケ

2011年01月23日

ほのぼのシリーズ

以前に 猫ちゃんの作品に挑戦中・・・とUPしましたが
作品は完成したのに・・・写真もとらずに納品してしまいワーイ
いつもながら マヌケさ全開な カノン・・・

ということで 今回は忘れずに写真をとりました!



ほのぼの猫ちゃんです晴れ


うさぎさんとクマさんの作品もつくったので ご紹介音符





お花にかこまれて ほのぼのほんわか気分の仲間たちですウサギ


  

Posted by マリアン at 21:59Comments(0)

2011年01月23日

ハッピー ブーケ♪

今回のご依頼は やさしく愛らしいブーケですハート



ピンクのブーケはキャスケードタイプ。
やっぱり ピンクはかわいくてやさしい雰囲気になりますよね
こころの中まで やさしくさせてくれますスマイル




ブルーのラウンドブーケ。
私も大好きなスカビオサをメインに白とクリーム色のバラを添え
まわりをカスミソウで丸くしあげました。
おおぶりのスカビオサは まるでフリルのようで さわやかな中にも愛らしさをだしてくれましたハート

 

ブーケトス用にはキャスケードブーケと同じ ピンク系の花束サクラ
花嫁さんと同じしあわせを プレゼントピカピカ




皆様 おしあわせに音符  

Posted by マリアン at 21:43Comments(0)ブーケ

2011年01月22日

フリーセント

本日はフラワーアレンジの基本形のひとつ フリーセント のレッスンを行いました

流れ をイメージしたこのデザインは ベアグラスやアイビーなどのライングリーンで流れを表現させます



今回は シンビジュウムをメインに用いました

ストック スイートピーのやさしい色合いの花も加えて より春らしさもかもし出せましたスマイル  

Posted by マリアン at 22:29Comments(0)レッスン

2011年01月22日

ロバート・キャパ

写真を撮る才能皆無なわたくしですが・・・写真家の方々の作品をみるのが 大好きですスマイル

なかでも 一番 好きな写真家はロバート・キャパ(1913~1954)です



彼は 好んで戦争写真家になったわけではありません
彼の生きた時代はまさに戦争一色だったのです

戦渦の中で生きていく 兵士  農婦  民衆・・・
過酷な時代のなかでも キャパがとらえた写真の人々からは なぜか あたたかさをかんじます
生きよう・・・という意志が伝わってきます





キャパの人間への愛情が そのまま あらわれているのだとおもいます





キャパの写真の中で  もっとも好きな作品はピカソの家族をうつしたものです
理解しがたいとおもわれがちな画家 ピカソ。
けれど プライベートでは 愛嬌たっぷりで 家族を愛してやまなかったピカソ。
あたたかいピカソの心が伝わってくるようです

最近ちまたで戦場カメラマンが顔をだしていますが・・・
わたくしにとっては ロバート・キャパのみが 本物の戦場カメラマンです!!  

Posted by マリアン at 00:14Comments(0)

2011年01月20日

プリフラ レッスン

今月のプリフラ 定期レッスンでは 和と洋  それぞれ異なった 作風です






和風の作品。
和モダンなデザインですね
プリの和な作品は 希少です♪

木製の舟形の器に 笹の葉模様のペーパーを丸いスポンジに貼り  マム、トクサ、コチョウランをあしらいました。
赤い組みひもの色が 作品を引きしめてくれていますねスマイル






洋風の作品。
スイートパフェがイメージですケーキ
ピンクの器に ピンクのバラ、チョコ色のカーネーション、ミニりんご で とってもかわいくできました。
ピンク系の色合いは 気持ちをやさしくしてくれますねハート

お部屋にはローズウッドの香りを漂わせて・・・しばし カノンも癒しの時間。
毎日の寒さで 神経痛が出だしたのでガーン
おふろでゆっくり あったまって アロマのいい香りの中 お花を見ながら・・・アレンジをしながら
心も身体もリラックスさせて痛みを緩和させていますヨ~クローバー
  

Posted by マリアン at 23:44Comments(0)