
2011年01月13日
フラワーバック・・・ムスカリ
今週のレッスンではかごにお花をあしらって フラワーバックをつくります

ナチュラル感たっぷりの ざっくりとしたかごに パンジー、ビオラ、ムスカリ・・・と春の花々をくみあわせてあります
ムスカリ・・・あらためて 考えると 変わった名前・・・

青紫色で まるでぶどうを逆さにしたような かたちの キュートなはなです
☆ムスカリの花言葉:寛大なる愛、明るい未来、通じ合う心、失望、失意(どうして 失望・失意もふくんでいるのかは?)
☆ムスカリの語源:ギリシャ語のムスクからきているようです ムスクといえば香水ですよね~
ムスクって ムスカリから抽出した香りなの?と思いきや 全く 別物。
なんと ジャコウジカを殺して その腹部にあるじゃ香腺から採取し乾燥させたものが・・・ムスクだそうです
なんだか すごく残酷
さすがに近年では ジャコウジカの絶滅を防ぐため 合成の香料をしようしているそうです
で・・・ムスクということばは いい香り代名詞としてつかわれることもあり 一般的なものでは マスクメロン。
甘くいい香りの ムスクメロンが いつのまにか マスクメロンとよばれるようになりました。
このことから 考えて ムスカリも いい香りの花という意味合いなのでしょうね (おそらく)

ナチュラル感たっぷりの ざっくりとしたかごに パンジー、ビオラ、ムスカリ・・・と春の花々をくみあわせてあります
ムスカリ・・・あらためて 考えると 変わった名前・・・

青紫色で まるでぶどうを逆さにしたような かたちの キュートなはなです
☆ムスカリの花言葉:寛大なる愛、明るい未来、通じ合う心、失望、失意(どうして 失望・失意もふくんでいるのかは?)
☆ムスカリの語源:ギリシャ語のムスクからきているようです ムスクといえば香水ですよね~
ムスクって ムスカリから抽出した香りなの?と思いきや 全く 別物。
なんと ジャコウジカを殺して その腹部にあるじゃ香腺から採取し乾燥させたものが・・・ムスクだそうです
なんだか すごく残酷

さすがに近年では ジャコウジカの絶滅を防ぐため 合成の香料をしようしているそうです
で・・・ムスクということばは いい香り代名詞としてつかわれることもあり 一般的なものでは マスクメロン。
甘くいい香りの ムスクメロンが いつのまにか マスクメロンとよばれるようになりました。
このことから 考えて ムスカリも いい香りの花という意味合いなのでしょうね (おそらく)

Posted by マリアン at
23:50
│Comments(0)